ヘアー&メイクのリハーサル内容
リハーサルの内容については会場に必ず確認しましょう。
本番さながらのしっかりしたリハーサルのところもあれば、簡易的なものの
ところもあります。こだわる方にとっては、これは大きな差になるでしょう。
会場によっては、メイクについてあなたの結婚披露宴の担当者と相談して、
ヘアー&メイクを担当する方を決めるところもあります。
事前のリハーサルは非常に重要です、またこの時までにドレスや衣装を
決めておかなければなりません。リハーサルの時にメイク担当者と、しっ
かりコミュニケーションを取っておきましょう。
リハーサルと当日の担当者が違う事があるので、絶対に確認してください。
当日の担当者にリハーサルしてもらわないと意味がありません。
ヘアー&メイクのリハーサル当日
ドレスやヘッドドレス、ブーケの写真や絵を持参し、 イメージを伝えるようにましょう。 希望するヘアースタイルやメイクの写真があれば、 それも忘れずに持参すること! | ![]() |
会場専属以外の出張メイクが出来るかどうか
会場に専属の担当者がいない場合は、当然外部にお願いしにいきますが、専属がいても自分で選んできた方に、ヘア&メイクをお願いしたい場合に、
それが出来るかどうかも重要なポイントです。
会場の美容室以外の場所なら許可してくれるところや、外部からの出入りは
お断りというところもあります。そういう場合は、自宅やヘアサロンで仕上げて
から会場に向かうことになります。仕上げていくので、後で着替えやすい服装
で行きましょう。
結婚披露宴当日のメイク
時間もかかるので、スムーズに行うために、ノーメイクがオススメです。